みなさんこんにちは。
たけとです。
冬場は寒くて中々早起きができず更新が遅れております。
さて、ふどたくから宅建業法は「媒介契約書」の手前まで、権利関係は「契約解除」までの動画基本講座が配信されています。
1 動画を見る
2 分野別過去問題集をやる
3 テキストで復習
をベースにして隙間時間も活用しながら勉強を進めています。
とはいえ1日1~2時間ペースで進めておりますので、そこまで張り切ってはいません。
・宅建試験の勉強はコツコツと継続するのが大事(少しでも)
・人が遊んでいるときはしっかり遊ぶ
上記は黒澤先生や棚田行政書士などが言っておりましたので、都合よく採用して勉強を進めていければなと考えています。
実は1点悩んでいることがあります。
それは、ふどたくから動画配信されるまでの間の勉強方法です。
自主的に次のテーマに積極的に進むべきか、配信された分野を繰り返し復習すべきか。
どちらも間違いではなさそうな気がしますが、個人的には後者かなあと思っています。
その理由は、
私、
とにかく、忘れるんです。
みなさんもそうですよね?(勝手に決めつけて失礼)
やったことは理解しているのですが、時間が経つ(わりとはやい)と忘れてしまう。
これはどうしようもないんですかね・・・
しかしながら、理解して覚えた内容は忘れにくいはずだと思っているので、先生の講義もそうですが理解重視で覚えていき、忘れやすいものは追加で独自語呂を作るなどして粘ってやってみるつもりでいます。
また、1月19日に次回のオンライン講義がありますので、このときに時間があれば質問してみたいと思います。
次に、ふどたくブレインの動画にて「速読」について紹介していただきました。
これはすでに下記のYouTubeで配信されている内容です。
速読の本は資格試験以外でも様々な方法があり、私も過去にフォトリーディングや日本速読協会の本などを買って試してみましたが、どれも長続きしませんでした。
なぜかというと、下準備がめんどうなんですよね。
面倒臭がりの私にとってはどうしてもこの工程が苦手でして・・・
しかも、資格試験の勉強にあたっては、意味を理解しようとして文章を読む必要があり、どうしてもゆっくり読まないと頭に入りませんので、いずれにしても上記2つは適していません。
こうした点を踏まえ、YouTubeで紹介されている「速読」に関しては、上記とは異なって
いて、苫米地先生推奨の速読だそうです。
ポイントは下記のとおり
・文章を読むときに人は2行目も視界に入っている
・人は2~3行、できる人は5行目の文字まで視界に入れることができる
・最初は1行目を読みながら2行目が視界に入っていることを意識する
・これにより次に2行目を読むときの速度が増す(一度視界に入れているので)
・目が疲れるから徐々に訓練していく
試しにやってみました。
2行目を視界に入れることを意識すると問題文をしっかりと読めない・・・
問題文をしっかり読むことを意識すると2行目が視界に入りにくい・・・
逆に通常より遅くなってしまいました。このあたりは訓練でなんとかなるのかな。
向き不向きがありそうな気がしますが、私はしばらく続けてみたいと思います。
また経過をまたご報告しますね。
今日は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント