【司法書士試験】2024年10月の進捗状況

ブログ

みなさんこんにちは!たけとです。

気温の変化が続き体調を崩しやすい季節ですが、お身体の調子はいかがでしょうか。

さて、辰巳の個別指導、月14万円の申込をしたかどうかについては・・・・

申し込みしました!!!!!

決定打としては、

・ふどたくの時もそうでしたが、オンライン講義で学習の進捗を先生に相談しながら進めることの重要さを実感していたこと
・初回講義でもそれ以前の学習方法から軌道修正を図れたこと
・必要に応じてなんでも相談できること
・昨年の個別指導受講者でも合格者が確実にいること

これらの要素があったためです。

とはいえ高額の支払いをしたこの個別指導を無駄にしないよう学習を続けていきたいと思います。

正式申し込みをすると、所定の曜日の決められた枠を本試験までの毎月分予約していくここととなりました。

コンスタントに1ヵ月ごとで予約しようかと思っていましたが、す、すでにだいぶ埋まっている・・・・( ;∀;)

空いている枠で抑えるしかないため、2週間ちょっとで翌月の個別指導講義になってしまうことになってしまい、ちょっと困りましたが、仕方がありませんので空枠を埋めて申し込しました!

学習の進捗はというと、民事訴訟法・民事執行法・民事保全法の講義を終え、不動産登記法の講義は後半線に突入している状況です。

記述・・・難しいですね。実際問題を解いてみることで本試験午後、尋常じゃない時間のなさが想像つくようになりました。

申請例も覚えたと思ってはすぐ忘れ、復習して覚えたと思っても忘れる・・・・

これを繰り返して記憶の定着をするしかありません。

ただ、申請例は会社法・商業登記法のほうも覚えなければなりません。

今、相当キツイです。(辛い)

そんなこんなですが、去る令和6年10月20日、宅建試験日だったようですね!

ちょうど1年前に受験していた時期が懐かしいです。

ふどたくで楽しく学習していたことを思い出し、司法書士試験においても辛き中にも楽しさを見出せるよう意識して学習を進めようと思いました。

ちなみに、令和6年度宅建試験、権利関係のみ解いてみました。

結果は

10点/14点

司法書士受験生としては12点は取りたかったのですが、やはり低いですね私。

結構勘で解いている問題もありました。

民法の考え方的にいくとこうだろう・・・とか。

これはいいのか悪いのか、司法書士試験でも通用するのかわかりませんが、多少はリーガルマインドが定着してきたということなんでしょうかね。

ま、細かいことは気にしないで引き続き頑張っていこうと思います。

今後もお付き合いくださいませ。

今日はこのへんで。最後まで御覧いただきありがとうございました。

更新の励みになります。応援おねがいします!
人気ブログランキングでフォロー 資格(司法書士)ランキング

次の記事へ

【司法書士試験】2024年11月の進捗状況
司法書士試験に関する記事を記載しています。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました